気になる人や好きな人がAB型男子だった場合、AB型男子ってどんな性格なの?恋愛するとどうなるの?自分との相性は?などなど気になることがたくさんでてきますよね。
ミステリアス、クール、二面性、パッと思い浮かぶイメージとしてはこんな感じでしょうか。何となく掴みどころがなく付き合いが難しいと感じてしまうAB型男子ですが、実際は恋愛に積極的?なところがあったり、ロマンチックだったり...とあまり知られていない意外な一面もあるのです。
この記事では、AB型男子の基本的な性格、恋愛の特徴、脈ありサイン、血液型の相性などを分かりやすくお伝えします。
AB型男子と恋愛したい人、もうすでに恋愛が始まっているけど苦戦している人、気になるAB型男子の特徴を理解してグーンと距離を縮めて下さいね。
AB型男子の性格は?
1.二面性を持っていてミステリアス
AB型男子の性格のイメージとして、二面性二重人格とあげる人も多いのでは?AB型男子は、A型とB型の相反する特徴をも持っているため、A型のような論理的で冷静な姿を見せたかと思えば、B型のような自由奔放で直感的な一面が見えたり、二面性がはっきりと出てきます。
時には「行動が読めない」「会う度に印象が変わってみえる」などといわれ、変わり者扱いされてしまうことも。本人は二面性ということ自体、自覚していません。周りが驚くような行動もAB型男子にとっては、至って普通のことなのです。
2.一人の時間を大切にしたい
干渉されたり、群れることが苦手なAB型男子。一人の時間やプライベートな空間がないと、息が詰まりストレスとなってしまうことも。相手が彼女や仲の良い友達、好きや嫌いといったことは関係なく、自分のテリトリーに入ってこないで欲しいと考えています。
基本的にマイペースな性格のAB型男子にとって、自分のペースで自由に過ごせる一人の時間はなくてはならないもの。一人が好きというより、一人の時間を有意義に、そして大切にしたいと思っているのです。
3.面倒なことには関わりたくない平和主義
AB型男子は、揉め事や争いを嫌います。目の前で意見の対立があったりするような場面において、AB型男子が口を挟む中立に入るなんていうことはなく、スッと立ち去ってしまうことも。なるべくなら関わりたくないと思っています。
平和主義、そして自分が関わることで解決はしないだろう、面倒なことに時間を使いたくないという、論理的なAB型男子の考え方なのです。
AB型男子の恋愛の特徴は?
1.あっさりとした大人の恋愛を好む
人前でベタベタするようなことはなく、AB型男子はさっぱりとした大人の恋愛を好みます。「今日どこで誰と何してたの?」「ラインやメールの返信が遅い...」などと必要以上に迫られることが嫌いで、追われすぎると逃げたくなってしまうなんていうことも。
束縛するのもされるのも、依存するのもされるのも、避けたい、そんな子供っぽい関係なら付き合わない方が良いと思っていて、お互いが成長できるような自立した関係でありたいと思っています。
2.AB型男子からの好きは伝わりにくい
シャイで口下手なAB型男子は「好き」と言葉や態度で伝えるのがとても苦手です。AB型男子からの好きは伝わりにくく、いい感じの関係であっても「本当のところはどうなの?」付き合っていても「本当に私のこと好きなの?」と相手を不安にさせてしまうこともしばしば。
感情が表情に出にくいので一緒にいても楽しくないんじゃないか...と誤解されやすくもあります。気持ちを上手く言葉や態度で伝えられないだけで、恋愛に対してとても真面目なAB型男子。ちょっと不器用なだけなのです。
3.信頼のできる相手を慎重に選ぶ
AB型男子は、面倒と感じる浮気や駆け引きをしません。嘘もつきません。自分の気持ちを試されるような言葉や行為を相手からされると「面倒だな」「信頼されてないんだな」と感じ、気持ちがサッーと引いてしまいます。嘘のない素直なコミュニケーションを望んでいるのです。
外見や取り繕ったもので判断はせず、相手と真剣に向き合い、心から信頼のできる相手を慎重に選びます。
AB型男子の脈ありサイン
1.会話中に質問が増える
AB型男子は基本的に周りに興味がなく相手のことを知ろうと思うことが少ないです。日常過ごしていると、会話がいまいちはずまないなんてこともありがちなのですが、興味のある人が現れたら...知らないままにはしておけません。
相槌ばかりのAB型男子が会話中に自分のことについて色々と質問してくる、これは脈ありサインです。普段とは違ったAB型男子の一面、とても分かりやすい行動の一つです。
2.ロマンチックを演出をしてくれる
無意味なことに時間を使いたくないAB型男子ですが、相手に喜んでもらいたいという気持ちが働いた時には、思わぬサプライズなどでロマンチックな演出をしてくれます。AB型男子からの「自分のことを好きになってもらいたい」「今日は一緒にいてほしい」という、本気の気持ちの表れでもあります。
ロマンチックな演出とまではいかなくとも、自分のために美味しい素敵なお店を予約してくれていた、必死にデートプランを考えてくれた、こんなことも脈ありサインの一つと思っていいでしょう。
3.冷静さを失い積極的になる
いつもクールなAB型男子、本気で恋をすると意外にも積極的に行動します。ロマンチックな演出もそうですが、直接好きとは言えなくてもマメに連絡をしてきたり、会いたいというアピールをしてきます。
冷静さを失うといってもあっさりとした関係を望んでいるので、情熱的になるわけではありません。そんな中、AB型男子からの「会いたい」というアピールはかなり貴重なこと。最高の脈ありサインです。
▶︎【電話占い】「相談例・質問の仕方・聞き方のコツ」聞いたほうが良いことって?
AB型男子のLINEの特徴
1.絵文字と顔文字を使い始める
普段は、短文で業務的なやりとりをしがちなAB型男子。好きになり始めると分かりやすいくらいに変わってきます。文面自体が柔らかくなりそして長くなり、普段使わない絵文字や顔文字を使い始めます。
面倒くさがりで意味のないことをしたくないAB型男子が、相手のことを思って頑張っている証拠です。上手く伝えられない気持ちを絵文字や顔文字で理解して欲しいと思っているところもあります。
2.積極的に送ってくる
AB型男子の脈ありサインの一つでもあるマメになる、LINEも自分から積極的に送るようになります。好きな人には自分のことを知ってもらいたいという気持ちが強くなり、自分のことを色々と話したいのです。今日あったこと、ちょっとかっこいいと思ってもらえるようなことなどなど。
本音をなかなか見せないAB型男子が自分のことを話し、素を見せ始める。脈ありどころかかなり気持ちが進んでいる状態です。
3.返信となると時間が掛かる
好きになると積極的にLINEを送るようになるAB型男子ですが、相手からの問いかけとなると慎重になってしまい、返信が遅くなってしまうことがあります。相手からの反応を気にしてどんな内容にしようか真剣に悩んでいるのです。
好きな相手とは「了解です」「わかったよ」だけでは終わらせたくないもっと話したいという気持ちの表れでもあります。反対に、返信が早く内容の薄いものだと、あまり気持ちが動いていないことに繋がります。曖昧なことはしないAB型男子、とても分りやすいです。
AB型男性と〇〇型女性の相性診断
普段とのギャップから恋愛すると意外と分りやすい性格のAB型男子ですが、あなたの血液型との相性はどうでしょうか。それぞれの血液型が持つ基本的な性格との相性、そして上手く付き合っていくためのアドバイスを紹介します。
AB型男子とA型女子の相性
A型の性格を持っているAB型男子とA型女子は、考え方の共通点が多く、一緒にいると心地良いと感じます。どちらかが一方的に好きになるというより、お互いに惹かれ合っていくのが、AB型男子とA型女子。そして、A型女子の尽くしてくれる姿にAB型男子は信頼のできる相手と感じるようになり、何でも話せる親密な関係へと発展していきます。
「A型女子の自分の気持ちを隠し我慢してしまうところを上手くAB型男子がカバーしていくこと」「AB型男子のこだわりが強く自分のペースを崩さないところをA型女子がそっと見守ること」でより理想的な関係を築いていくことができるでしょう。血液型の元々持っている相性としては、一番の相性です。
AB型男子とB型女子の相性
AB型男性のミステリアスな部分に好奇心旺盛のB型女子が惹かれることが多くあります。AB型男子も素直に愛情表現をしてくれるB型女子に対して安心を感じていき、お互いが夢中になっている間は素敵な関係を築くことができます。
AB型男子とB型女子の共通点は、自分のペースで自由に生きること。良い時はお互いのスタイルに憧れを持ち高め合っていくことができるのですが、二人が同時に自由奔放になってしまった時には、気持ちのすれ違いなどの注意が必要です。AB型男子が好きな気持ちを上手く伝えられずに自然消滅なんていうことも。自由であっても「相手のことを考えて行動すること」を忘れてはいけません。
AB型男子とO型女子の相性
クールで論理的なAB型男子といつでも穏やかで明るいO型女子は、正反対の性格からお互いを理解できないことが多く、なかなか思うように上手くいきません。こんな考え方もあるのかとお互い楽しみ刺激になることもあるのですが、なんでそうなるの?と受け入れられないことの方が多くなりがちです。
特にO型女子にとってこだわりが強く掴みどころのないAB型男子を理解することはとても難しく、日を重ねるごとに好きでもこのまま一緒にはいられないという気持ちが強くなってしまいます。関係を良くするためには、全く違う性格を無理してまで理解し合おうとするのではなく「お互いの足りないところをフォローするという意識に変えてみること」です。
AB型男子とAB型女子の相性
同じAB型同士、似ているところが多く、分かり合えることもたくさんあります。今まで周りに理解されなかった気持ちを受け入れたり受け入れられたりと、最初から良い関係を築いていけるのですが、理解してくれる人が近くにいるからと周りに目を向けなくなってしまい、二人だけの時間を多く過ごしてしまいがちです。
周りに目を向けずお互いに依存する関係になってしまうとペースが乱れていき、AB型同士が本来望んでいるあっさりとした恋愛関係とはかけ離れてしまいます。心地の良い関係を長く継続させていくためには「大切な相手そして一番の理解者として程よい距離感を保つこと」そして、二人だけの世界に閉じこもらず、外に目を向けることが大切です。
まとめ
AB型男子の特徴、いかかでしたか?気になるあの人や好きな人を思い出し、AB型男子のイメージ通りだったということもあれば、えっ?意外...ということまであったかと思います。AB型男子をこうして見ていくと、恋愛においてとても真面目で純粋ですよね。
ちょっと不器用な性格を受け入れることで、AB型男子との付き合いは思っているほど難しいことではありません。上手く付き合うことができれば、一途に思われ大切にしてもらえるのです。もしかしたら口下手なAB型男子からのアピールを見逃していたことだってあるかもしれません。
「また会いたい」「一緒にいたい」と思ってもらえる距離感を大切に、AB型男子との恋愛を楽しんで下さいね。
▶︎【電話占い】「相談例・質問の仕方・聞き方のコツ」聞いたほうが良いことって?